1 ![]() 新生姜が出回って来ると、毎年作ります。 薄切りにして、梅酢に漬ける。 漬け方は色々あるでしょうが、 今年はこんな風に漬けてみました: ー新生姜をカッターで薄くスライスする。 ー塩をふって、一晩おく(暑い時期ですので,冷蔵庫にいれます) ーしぼって、拡げて、1〜2時間空気にさらす ー梅干しを漬けた梅酢(あれば、、) or 購入した梅酢(今回は、白梅酢があったのでそれをいれました) ーお好みで、梅干しを2個程 +紫蘇を少々いれました。(色づけに) 冷蔵庫で1〜2日したら、いただけます。 さて、 ショウガの効用は、もう有名ですよね。 体暖め効果は言わずと知れていますが、 他に昔から言われているのは、 お腹まわりの事、、、と言っても、ダイエットではありません^^; 夏の食中毒予防、解毒、腸の健康には欠かせません。 お食事にも、ショウガを添えるのは意味があって、 例えば、お刺身の薬味、豚や鶏をショウガで調理したりと、、 ショウガの持つ、強力な殺菌作用成分(ジンゲロンやショウガオール)を利用しているのですよね、、。 また、 ここで、10の生姜の健康への効用を、、、! {10 Health Benefit of Ginger} 消化促進、 下痢、 乗り物酔い、 吐き気、 つわり 生理痛 胸焼け、 風邪、インフルエンザ 気管支炎 咳、 おまけ、 +卵巣や腸がんの予防効果(大学の研究で発表された)があるとも、 言われているようです。 最後に、、、 こんな民間療法も! アメリカの代替治療の仲間から教えて貰いましたが、、 猫アレルギーに、ショウガの生のみじん切りにしたものを飲む。 というのです。 これは、実際に、 子供のお友達が猫アレルギーで、お泊まりに来たとき、我家の猫にクシャミをしだしたので、オブラートに包んでショウガを飲み込ませました所、即効でありました! ▲
by caelumselfhealing
| 2011-07-31 08:53
| 体の栄養
高野山の宿坊に泊る
高野山は、弘法大師(空海)が開かれた瞑想の為の道場。 開創以来1200年の歴史がある。 海抜千メートルの高地にあり、歴史的文化的に優れた建造物が建ち並んでいます。 私たちは,その数ある宿坊の中、 一乗院にお泊まりして参りました。 夫の友人に誘われての今回の体験。 夫婦3組の6名のご一行様! 3部屋同じタイプのお部屋(控えの間つき寝室)をとってくれていました。 ![]() こちらは↑は大広間でしょうか?(客室ではありません) とてもきれいなお寺でした。 と言って,華美でなく、奇をてらわず、清浄感ある空間でした。 ![]() 大広間など解放されていて、写真もOK. 客室の写真を撮るのを忘れましたが^^;、、 落ち着いた普通の旅館のお部屋のようでした。 おトイレとお風呂は共通。 お布団は、お食事が終わって部屋に戻ると、 ひいてあったり、かたずけてあったり。 お茶のセットがあります。 我らは、食後お部屋にて宴会はじめました〜(笑) ビールもOK。 自動販売機にて缶ビールもありましたよ! ![]() 中庭。鯉が泳ぐ行けのある日本庭園。 宿坊と言えど、普通のきれいな旅館のような感じでお泊まり出来ました。 朝のお勤めが本堂にて自由参加。6時過ぎから。 あとは、瞑想や写経が申し出ると出来ます。 私たちはどちらもパス! 精進料理が楽しみでしたが、 期待通り、美しくもられたお料理で大変美味しく頂きました! ![]() ![]() 季節の天ぷら、椎茸の湯葉蒸し、いんげん,露ショウガ、海葡萄のお造り、白玉, ![]() モロへイアのおひたし、ゴマ豆腐、ベビーコーンすあげ、、、などなど、、 ![]() こちらは朝食。 どちらも、彩り豊で、量もたっぷり〜! ![]() お豆腐がとても美味でございました。 ![]() 朝早くから、さっそく弘法大師さまの御廟、奥の院へ、 この入り口から2km、森の中を沢山のお墓(各大名家の物など,歴史を感じます) を歩きます。 蚊が多くって、、、虫さされの用意がいりました〜〜^^; 7月の高野山は,涼しいでした。朝夕は肌寒いくらい。 この日も、朝は快晴でしたが,帰る頃は曇ってきて、↓の気温です。 ![]() 大阪に戻ると、33度でした〜^^;;;;; さて、高野山のお土産は、 ゴマ豆腐、、、、、 濱田屋さんが一番美味しいと思います。 <保冷剤(凍っていなくとも,交換して下さいます)保冷バッグを持参のこと。> 色々贈ってとても喜ばれました。 送る場合,ついたその日が賞味期限ですので注意。 ▲
by caelumselfhealing
| 2011-07-29 12:31
| おでかけ
![]() いよいよ夏本番!夏のお花と言えばひまわり〜!去年のニセコのひまわりなのですが,アップしました! ひまわりが、放射能汚染の土壌を浄化するらしいですね! 土壌から吸い取ってくれるらしい、、、なにかものすごい犠牲をしいていないのかな?! 単純に感謝しておく?!ありがとう! さて、、、 明日からおでかけします、、。 高野山に行って来ます! 宿坊に泊。夫の友人ご夫婦達に誘われて行くのですが、、初めてです〜^^。。 iphoneで投稿できたらライブしますね!いってきます〜! ▲
by caelumselfhealing
| 2011-07-22 23:19
| おでかけ
![]() アメリカのおっしょさんから、メールが来ました。 先日の牛の汚染についての件でです。 昨今のニュースを見る限りでは、特にお母さん達に動揺が広がっている事でしょう、、、。 はっきり言って、放射能問題では真底うんざり、ニュースを聞く度むかつくというか、めちゃネガテイブな感情がわき起こって来ます。 でも、、、、 出来るだけの防御は必要ですが、恐れに陥らない様にしなきゃいけません。 専門家や色々のニュースで言われている、このフレーズ、、 即座に健康に被害はない、、この言葉が、疑心暗鬼、、恐れを作ります。 おっしょさんが、注意してくれました。 FEAR(恐れ)のスペルは、 F=False E=Evidence A=Appearing R=Real 間違った、根拠が、現れる、本当。 つなげると、間違った根拠が本当になって現れる。 More 続き ▲
by caelumselfhealing
| 2011-07-20 21:40
![]() ミュウの近況です! (7/21に記事内容を変更:ミュウの記事のみに変更しました^^;) 猫は,カサカサ音がするビニール袋が大好きです! 必ず置いておくと,チェックが入り、おまけに中に入ってかくれんぼ、、、 でも、何分も入っていなくって、そそくさと出て行くのですが、、^-^。。 ![]() ▲
by caelumselfhealing
| 2011-07-19 21:50
| ペット
今日は凄かったですね!
なでしこジャパン、おめでとう!早朝から大興奮でした!最高!泣けましたよ、、、^^。。 ありがとうなでしこジャパン〜〜〜〜〜!!!!! さてさて、、、 ![]() 先週末に岐阜 恵那に行って来ました。 昨年末、田植えのお手伝いに行った所です。 恵那も、31度、、、、あっつい夏でした!!! でも、吹く風がここちよくて、大阪とは断然空気の清浄さが違いました! さて、 そちらで、若いお母さん達とお話しする会がありました。 皆さん素敵な方達ばかりで、楽しいひと時を過ごせました。 自然療法などのお話をするという事でしたが、なんだかいっぱい脱線して、不思議話などで,盛り上がってしまいました。(えへへ,,汗) More ▲
by caelumselfhealing
| 2011-07-18 21:12
| おでかけ
![]() ニドムの森の朝、、、、、蜘蛛の巣に雨の雫が光っていて、、かねがね蜘蛛の巣と雨のしずくの写真を撮りたいと思っていたので、チャンス!!と、頑張ったのですが、、、、、、 蜘蛛の巣撮るの,、難しいです^^;; さて、、、 北海道で夏を過ごす、、、、一足早い避暑になりました。 やっぱり、北海道はは涼しかったです! 今年のお宿は、ニドム。 More ▲
by caelumselfhealing
| 2011-07-13 11:22
| 北海道
iPhoneから投稿。
北海道に来ています! 千歳空港から車で二十分程、 森に囲まれた、二ドムです! ![]() 湖に面したコテージ ![]() 梅雨の晴れ間 ダントツに涼しいです! 明日からゴルフなんですが、、、 キタキツネとでくわすかも?! 北海道の大自然の中で、腕前はさて置き、楽しみたいと思います。 ▲
by caelumselfhealing
| 2011-07-07 16:10
| 北海道
節電しすぎて、エラいこっちゃになりました^^;
オーガニックハウスが、カビだらけ、、、。毎日、大掃除でくたくたになっております。 無垢の木に、ドイツ製の無添加の塗料を塗っただけの、我家の床、ドア、棚、、。 壁は漆喰、、、、 呼吸する家という事で、湿気も吸うのですよね、、、。 床と壁のへりに、緑のカビがフワッとついてしまって、、 探すと出てくる出てくる、、、、 書斎、応接間、リビング、パントリー、、、、ひえ〜〜です! ![]() 黄砂、放射能、おまけに近所のお家の解体工事が何件もあって,窓を閉めて、洗濯物も部屋干しして、 節電に励んでいた物ですから、、、、、、、、 梅雨の湿気にひとたまりもありませんでした。 胞子が、木に根を張ると,最悪です。何度も,黴びるそうです。 徹底的な乾燥しか自然な対処はありません。 お日さまに干せたらいいのですが、床などは動かせません。 アルコールで消毒、 塩素ブリーチの薄めた液を吹き付ける、、色々試しましたが、 でも、カビは根絶できぬ,と聞きます。 害のないカビ除去剤を探して、 乳酸入りのものを試しています。うまく行けばいいのですが、、。 ダイキンの空気清浄、3台あるのですが大活躍です。 除湿機能付きもあります。ちゃんと,使っとけば良かったのですが、、、 ソーラー発電もしてるのに、、、 節電もし過ぎて、健康を害するような事になったら大変です。 熱中症だけでなく、家のカビにも気をつけましょう! ちなみに、先日購入したよしずも、かびてひどい匂いの物で,返品しました。 中国製の物でしたが、品薄状態で古いはずはないらしいのですが、商品管理が悪かったのでしょうか、、???? 日本製のよしずは,今や超高級品ですから、、いたしかたなし、、ですかね、、。 また、陽を遮る物は考えようと思っています。 ▲
by caelumselfhealing
| 2011-07-05 10:24
1 |
![]() by caelumselfhealing カテゴリ
全体 プロフィール caelum=空、天.... Naturopathic Nutriti 野菜ジュース 体の栄養 心の栄養 self-healing メディカルハーブ お水 子育て オーガニックガーデン ペット おでかけ サンフランシスコ 南カリフォルニア フランス リヒテンシュタイン ハンガリー ウイーン 香港 タイ 北海道 沖縄 海外編:一度は泊まってみたい宿 日本編:一度は泊まってみたい宿 不思議系ナチュロ 代替医療コンベンション 進化するmy blog 家族 natural beauty 生活 ゴルフ アメリカ イタリア 未分類 以前の記事
2014年 03月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 エキサイト以外のリンク
*
The nature trail caelumselfhealing All Rights Reserved. 掲載写真の無断使用はお断りします。 このブログは、私個人の日記であり、記録として書いている物です。このブログ内の記事は、いかなる医学的なアドヴァイスなどを主張しているものではありません。 フォロー中のブログ
今夜もeat it アンティーク・雑貨・アー... ヒトは猫のペットである ryonouske's ... Tolliano Riv... + mellow-stu... 古レンガ屋やまぼうし*ア... flowerofmusic タグ
オーガニックガーデン(33)
ブログパーツ
ライフログ
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||